\ プレママ全員もらえる無料プレゼント / こちらから

おかあさんといっしょスペシャルステージ2025 行く人必見! 当日の持ち物は何が必要?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
あおい

こんにちは:-)☆
あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。

皆さん、今年もおかあさんといっしょスペシャルステージ(以下 おかいつスぺステ)の季節がやってきましたね!
チケットはゲットしましたでしょうか。
今年もさいたまスーパーアリーナと大阪城ホールの2か所での開催ですが、私は去年に引き続き大阪の日程で参戦します。

今年は3歳と0歳を連れていくので去年のことを思い出しつつ必要な持ち物やスぺステの概要、曲のセットリストなどを紹介していきます♪

こんな人に読んでほしい

✔︎ おかいつスぺステに参戦する
✔︎ 子連れコンサートの持ち物などを確認しておきたい

あおい

子ども向けのコンサートだけど公演時間が1時間と長めだから
事前準備はしっかりしていった方が良さそうだね!

目次

おかあさんといっしょスぺステって?

Eテレで大人気の子ども向け番組「おかあさんといっしょ」でお馴染みのお兄さんやお姉さんと仲間たちが歌とダンスで盛り上げてくれるその名の通りスペシャルなコンサートです
年に一度夏の時期に開催されていて毎年大人気のようですね。
おかあさんといっしょのメンバーはもちろん、「おとうさんといっしょ」の夢ちゃんやまさともくん、過去のおかあさんといっしょの着ぐるみキャラクターなど人気番組のメンバーも出演してくれるので、本当に豪華で盛りだくさんなコンサートです。

全国各地で行われるファミリーコンサートとはまた違って申込みが殺到する理由がわかりますね。
Youtubeでは2024年のハイライト映像や一緒に楽しめるダンス映像が見れるのでぜひチェックしてくださいね。

コンサートの日程・概要は?

日程

スクロールできます
さいたま公演おおさか公演
日程8/23(土)、8/24(日)8/30(土)、8/31(日)
時間10:40/14:10/17:2010:30/14:00/17:20
会場さいたまスーパーアリーナ大阪城ホール
料金
(1歳以上有料)
(0歳のみ膝上無料、
座席必要な場合
は有料)
アリーナ 6,000円
スタンドS席(1~19列) 5,000円
スタンドA席(20~32列) 4,000円
車いす席 (スタンド)のみ 5,000円
手話通訳席 (スタンド)のみ 5,000円
アリーナ 6,000円
スタンドS席 5,000円
スタンドA席 4,000円
車いす席 (スタンド)のみ 5,000円
手話通訳席 (スタンド)のみ 5,000円
出演者花田 ゆういちろう、ながた まや、秋元 杏月、佐久本 和夢、みもも、やころ、ルチータ、
シュッシュ、ポッポ、ゆめ、まさとも、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
来場者プレゼントスペシャルパワーライト(チケット1枚につき1つプレゼント)
公式ページさいたま公演はこちらおおさか公演はこちら

アリーナなど完売している席もありますが、リセールで売りに出されたチケットは購入できるので気になる人はチェックしてみてください。
さいたま公演はこちら、大阪公演はこちらから購入できます。

曲のセットリスト

一部が公開されていました。
事前に曲を覚えていくとより楽しめますね。

座席はアリーナとスタンドの2種類

引用元:公式サイト

さいたま公演、おおさか公演それぞれアリーナとスタンド席があります。
アリーナはよりステージに近い席(イスはなく指定のマットの上に座る)、スタンドはイスに座れる席のようですね。
席によって料金が違うので上記詳細欄の料金表を参考にしてください。

おむつ替え・授乳スペースは?

ベビーカー預かり所/屋外テントにてお預かりいたします。
授乳・おむつ替え所/会場内に2か所ございます。

公式サイトより

公式サイトにて上記アナウンスがあります。
当日はかなり混み合います。
特におむつ替えスペースは時間がかかるので余裕をもって来場して先に替えておくのがいいですね。
ベビーカーで行く場合もエレベーターが混み合うので抱っこ紐やヒップシートでも大丈夫であればベビーカーは極力避けることをおすすめします。

当日の持ち物は?

持ち物リスト

持ち物リスト

チケット(事前の発券が必要)
飲み物(会場内飲み物のみOK・食事はNG)
双眼鏡
座布団(アリーナ席の場合)
ブランケット
お土産を入れる袋

チケット(事前の発券が必要)

おかいつスぺステのチケットはすべて紙チケットなので必ず事前にチケットを発券しておきましょう。
当選結果などのスマホ画面を見せてもおそらく入場できません。
当日焦ることのないように余裕をもって発券しておくことをおすすめします。

※発券はセブンイレブンでできます。

飲み物(会場内飲み物のみOK・食事はNG)

会場内での食事はNGですが飲み物はOKのようです。
夏真っ盛りの時期なのでお子さまの飲み物はもちろん同行する大人の飲み物も忘れず持っていきましょう。

双眼鏡

アリーナ前方でないかぎり、表情までは見えません。
大画面があるので双眼鏡がなくても問題はないですが、あれば確実に何倍も楽しめます!
表情がわかるだけで満足度がアップするので持っている方は持参しましょう♪

座布団(アリーナ席の場合)

アリーナ席は地べたのマットに座るので座布団があれば快適に過ごせます。
100均にも折りたたみ座布団が売ってたりするのでアリーナ席予定の人は持っていきましょう。

ブランケット

公演中に寝てしまうお子さまもいるようですね。
会場内の温度や状況は当日になってみないとわからないので寝てしまったときにかけられるようにブランケットがあると便利です。

お土産を入れる袋

当日はチケット1枚につき1つずつスペシャルパワーライトがもらえます。
家族で行く場合は3つ4つもらうことになるのでエコバッグなど持ち帰れる袋を準備しておくと役立ちそうです。

当日袋も付いてきますがエコバッグや大きめのかばんにまとめて入れて帰った方が楽です。

まとめ

実は子どもたちよりママ・パパの方が楽しみにしているおかいつスぺステ
せっかく行くなら100%楽しめる方がいいので、万全な持ち物と曲などの予習をして悔いのないように当日を迎えましょう。

今回参加予定の皆さん、一緒にコンサート楽しみましょうね~♪

楽天ルームのロゴ2025 
この記事で紹介したグッズは楽天ルームでまとめてるよ
\ ボタンを押して応援してね♪ /
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ にほんブログ村 マタニティーブログ 出産準備へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あおいのアバター あおい ワーママブロガー

ワーママブロガー/育休中/32歳/大阪/3歳、0歳の兄妹育児/ブログ歴3年目/育児グッズレビューやお出かけ情報など育児に役立つ情報を発信中!

目次