レビュー

【ベッドインベッド】ネオママイズム 赤ちゃんのベッドどうする?

息子のおはる 2022年7月誕生(0y10m) 男の子ベビー

ベビーベッドを置くスペースがないので、代わりに大人用ベッドの上に置ける「ベッドインベッド」を購入しました!

メーカーはデザインもオシャレで持ち運びにも便利な「ネオママイズム」を選びました!

ネオママイズムって?

インテリアにこだわりの強いひとりの日本人ママが

「日本のメーカーには欲しいベビー用品がない!!」

と嘆いたことがきっかけで誕生したベビーグッズのブランドです。

実際に子育てを経験したママがブランドを立ち上げたり、ママの声をもとに誕生したブランドがかなり増えてきていますね。

そのおかげで「使いやすい・おしゃれ・長く使える」などママにうれしい機能を兼ね備えたグッズがとても充実しています。

 

ネオママイズムのベッドインベッドは新生児期から18か月まで使えます。

赤ちゃんの頃はすぐに成長してしまうので長く使えるように工夫して作られているのはうれしい点です。

時期により在庫切れになることもありますが、Instagramではいち早く再入荷の情報がアップされますのでぜひチェックしてみてください!

 

どんな機能があるの?

360度転倒防止機能

ネオママイズムは360度フレームで囲まれているので、ベッドから落ちることがなく大人用のベッドの上に配置しても安全です。

また、フレームが赤ちゃんをガードしてくれるので隣で寝ていても安心です。
添い寝向きのベッドインベッドです。

傾斜付き

頭の位置に傾斜をつけられるレバーが付いています。

ミルクを飲んですぐに寝かせるのが心配でもゆるく傾斜をつけてあげられるので吐き戻し防止にもなります。

便利!持ち運び機能

チャックを閉めるだけでベッドの形を崩さずに折りたたむことができるのでどこにでも持っていけます。
専用のカバーも付いていて、その点もうれしいですね。

帰省や旅行など幅広く活躍してくれます。

丸洗い可能!

マットレスもカバーも丸洗いできます。
赤ちゃんのものはすぐ汚れるので丸洗いできるのは本当にありがたいです。

メッシュ素材ですぐ乾くので洗濯も苦になりません。

選べる3カラー

 

ベッドインベッドのカラーは「ピンク・ホワイト・グレー」の3種類あります。

ピンクはママの好みになりそうですが、ホワイトとグレーは男の子、女の子関係なく使えるので性別を気にせず好みの色を選べるのもうれしいです。

中国のロックダウンの影響もあり、在庫切れ期間が長かったですが、夏ごろに再入荷して今は在庫があるようです。
※現在はピンクのみ在庫切れ(11月末再販予定)

こちらも人気商品でいつ在庫切れになるかわかりませんので検討されている方は早めに購入する方がいいかもしれません!

筆者は夏の再入荷の際に予約販売で購入しましたがぎりぎり出産までに間に合わず退院してすぐに使う計画が崩れたのでもっと早く購入しておけばよかったと後悔…

早めに購入して準備することをおすすめします!

使用感は?

日中の昼寝用、夜間の睡眠用、帰省や旅行などの外出時などと様々な用途で使えるところが便利すぎます。

持ち運べるので外泊時に便利なのはもちろんのこと、家の中でも重宝しています。

授乳後はフラットな布団の上に寝かせたくないのでベッドインベッドにゆるく傾斜をつけて寝かせますし、夜はフラット(傾斜5度)の状態にして寝かせます。

夜寝る際はベッドの上に、昼間はリビングに置けるのでどの部屋でもすぐ寝かすことができて便利です。

 
 

また、フレームがあるのである程度寝返りを阻止してくれそうです。
寝返りをしだすようになったら夜中の窒息防止の目的でもこちらのベッドインベッドを使おうと思っています。
(現在はまだ寝返りをしないので日によっては赤ちゃん用の布団に寝かせています。)

寝返り防止に関しては公式サイトに記載はないので100%寝返りを阻止できるという商品ではありません。

 

寝返りや、フレームを越えての落下などは自己責任なので事故に注意しながら安全に使用してください。

 

終わりに

公式サイトで購入すると、ベッドインベッドとの同時購入でスペアクッションパッド単品が半額になるようです。
吐き戻しなど洗い替え用に購入しておくと安心なので、こういった値引きはうれしいです。

 
 

また、通販サイトでベッドインベッドを探していると、「ベビーアムール」というメーカーを発見しました。
こちらのメーカーでもネオママイズムと同じ形のベッドインベッドが販売されているようですね。

しかもネオママイズムより値段が安いです。

カラバリはピンク・ホワイト・グレー・動物柄と種類豊富ですね。
動物柄はかわいくて人気がありそうです。

メーカーは違えどサイズや形や付属品がほぼ同じなので同じ工場で作っているのでしょうか。

こちらは使ったことがないので使用感は何とも言えませんが、見た感じは一緒そうなので、より安いベビーアムールを購入してみてもいいかもしれませんね!