あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。
ベビーの保湿クリームは何を使っていますか?
ベビーの肌はとても敏感で荒れやすいですし、保湿クリームによっては合う合わないがあるので選ぶのが難しいですよね。
成分などを調べて慎重に選んでも正直使ってみないとベビーの肌に合うのかはわかりません。
結局は一種類だけでは心許ないので何種類か準備して試しつつベビー合う保湿クリームを見つけるのが一番近道です。
私が実際に使ってみて1番継続して使いやすかったのがママ&キッズのベビーミルキーローションです。
生後すぐから1歳4か月になる今でも毎日使っています。
どのベビーの肌にも合いやすい優しい保湿クリームなので気になっている人はぜひレビューをご覧ください。
ベビーミルキーローションの評価を知りたい
アロベビーが気になっている人はこちら▼
関連記事>>【アロベビー】購入を迷うママ必見!悪い口コミを徹底検証 敏感なお肌に合う保湿クリーム選びのコツ
Contents
ママ必見!ベビーミルキーローションの魅力とは?
敏感肌にやさしい成分

ベビーのデリケートな肌へのスキンケアは特に慎重になりますよね。
ベビーミルキーローションは、敏感肌にやさしい成分で作られています。
この保湿クリームにはパラベンや合成香料などの刺激物質が含まれておらず、天然由来の成分が豊富に配合されています。
これにより、赤ちゃんの肌にやさしく、安心して使用できるのが特徴です。
●無着色
●弱酸性
●低刺激
●パラベン無添加
●アルコール(エタノール)無添加
●鉱物油無添加
●石油系界面活性剤無添加
原材料・成分
水、BG、グリセリン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリルグルコシド、キシリトール、ベタイン、トレハロース、グリコシルトレハロース、水添レシチン、ベヘニルアルコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、イソステアリン酸コレステリル、コレステロール、ステアリン酸、加水分解水添デンプン、セラミド2、セラミド3、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCl、トレオニン、プロリン、アルギニン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、水添パーム油、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、グリチルリチン酸2K、カルボマー、トコフェロール、フェノキシエタノール
しっとりとした保湿効果

ベビーミルキーローションは、軽くてやわらかめのテクスチャで伸びがよくすぐに肌になじみ、すばやく浸透してくれます。
軽いのにも関わらず、驚くほどしっとりとした仕上がりでかなりの保湿効果があります。
アロベビーと比べてみると透明感があり、テクスチャがやわらかめということがわかります。
長時間の保湿
家事や育児など忙しい日常の中でベビーの肌ケアを効果的かつ手軽に行うためには保湿効果の持続性が重要になってきます。
ベビーミルキーローションは一度の塗布で長時間保湿効果を保つことができます。
これによって日中でも赤ちゃんの肌をしっとりと守り、長時間乾燥を防ぐことができます。
フレッシュインナーバッグ方式容器
最後まで新鮮に使いきれるフレッシュインナーバッグ方式容器を採用しています。
某メーカーの醤油ボトルのように空気の戻りがない二重構造になっています。
そのため最後まで空気に触れない新鮮な保湿クリームが出てくる仕組みになっています。
直接肌に触れるものなので最後の一滴まで新鮮のまま使えるのは嬉しいですね。
毎年バースデークーポン発行
ランクによって上がる割引率
4320円以上で送料無料
選べるサンプル付き
定期的に届くDMにサンプル入り
口コミでわかる実際の効果
口コミ | 実際の効果 | |
☓ 悪い口コミ | 肌に合わない | 乳児湿疹もなく息子には相性◎ |
☓ 悪い口コミ | 値段が高い | 値段が高い分効果も高い |
〇 良い口コミ | 保湿力が高い | 息子は湿疹、乾燥知らず |
〇 良い口コミ | 敏感肌でも安心 | 敏感肌でも合うベビーが多い |
〇 良い口コミ | 伸びが良い | 少量でもすばやく浸透する |
悪い口コミ
肌に合わない
保湿力はかなり高く、ボトルも最後までしっかり出せるので使いやすい!これ最高だなっと思って使ったが体にはいいのだが、顔に塗るとニキビがポツポツ…残念。やめて元のやつに戻すと新しいやつら出来ないようなので、顔には使えない。でも体は乾燥肌なので重ね塗り、ワセリンをプラスしてます。朝の乾燥がましになりました。
新生児から使用しました。新生児湿疹がひどくなったので、結局は病院に行ってお薬処方してもらってきれいになりました。
このクリーム自体は、テクスチャは柔らかいしよく伸びるので塗りやすいので良いと思います。これを塗ったから湿疹が治る訳ではありません。普段使いには良いと思います。
ベビーミルキーローションが肌に合わなかったというベビーもいます。
顔には合わなかったので体の保湿に使ったと言う口コミも数件ありました。
どんなスキンケア商品でも言えることですが、やはり一度使ってみないと子供の肌に合うかはわかりません。
まずは少量で試してみたいという人はお得なお試しセットがおすすめです。
値段が高い
生後すぐから使用しています。伸びがよく、塗ったあともサラサラとした質感でとても良いです。保湿も充分あると思います。
ただ、もう少し安ければなと言うところで星3にしました。
保湿がしっかりしていて、なのにそんなにベタつかず、品物そのものは良いと思います。
ただ値段が高いので星はマイナス2です。
他の方のレビューでもあったように、皮膚科で良い保湿剤もらう方がよっぽど安いので、リピートは悩みます。
毎日使うものなので値段が高いのがネックです。
Amazonなど通販サイトで購入すると割高に感じてしまいますね。
値段でリピートを迷うママもいますが、皆が言う通りもの(保湿クリーム)はかなり良いです。
公式サイトではセット販売や新規限定の特別価格での販売、次回使える1,000円クーポンがもらえるなどお得な特典がたくさんあるので値段で迷っている人に試してもらいやすいです。
毎年バースデークーポン発行
ランクによって上がる割引率
4320円以上で送料無料
選べるサンプル付き
定期的に届くDMにサンプル入り
良い口コミ
保湿力が高い
生まれてからずっと他メーカーのこちらと値段のかわらないローションをつかっていたのですが、生後2か月になると乳児湿疹で頬がザラザラしていました。こちらを使っている方にオススメされて買い替えてみたら、3日ほどでツルツルに!!
替えて良かったです。
普通の保湿剤では1日2回塗っても、乾燥してるってお医者さんに言われたのですが、これに変えたら保湿ちゃんと出来てるって言われました!
ベビーミルキーローションは保湿力が高いとの口コミが一番多いです。
ママのおなかの中の胎脂と羊水を再現した成分でできていて、保湿とバリアでぷるっとした肌を持続してくれます。
敏感肌でも安心
赤ちゃんによって合う合わないあると思っていろんな保湿剤を買いましたが、結局これが1番。
どんなにお肌が荒れててもこのシリーズ使っておけば大丈夫!治る!
前使ってたピジョンからこっちに。
肌に合うか分からなかったので、小さめを購入しましたが小まめに1日5回ぐらい保湿してると、頬の湿疹がほぼ無くなりました。
今も使ってワセリンで蓋をするやり方で保湿してますが全く出ません。
買って良かったです^^
皮膚アレルギーテストやパッチテスト、食物アレルギーテストなど様々なテストを実施するほどの徹底ぶりです。
敏感肌のベビーも安心して使える成分のみ採用しているのでその点も安心できます。

伸びが良い
最初は別の物を使っていましたが、テクスチャの伸びがイマイチだったのと子供の肌がカサついてきたので病院で使用していたのを見ていたこちらの商品を購入しました。
トロトロのテクスチャで非常に伸びが良く、素早く全身に塗ることが出来ました。塗った後の肌もモチモチになって、とても満足しています。気持ち良いのか、塗っていると子供がニコニコするのでこちらまで嬉しくなりました。
子どもが新生児の時から使用しています。
滑らかなテクスチャーで伸びがいいです。
肌荒れなどなく安心して使用できました。
やわらかめのテクスチャで少なめの量でもスーッと伸びてくれます。
サッと塗れて塗りムラもできないのでベビーもママもストレスフリーです。
ベビーの肌ケアにおすすめのベビーミルキーローションの使い方
1回の量はどれくらい?
ベビーミルキーローションの使い方において、重要なのは適切な量を塗布することです。
正しく塗布することでムラなく肌になじみます。

✔︎ 両腕両足に各5円玉大
✔︎ おなか、背中には各5円玉大×2回分
✔︎ 顔には5円玉半分
ベビーミルキーローションはすばやく肌になじんでくれるので保湿クリームを塗る時間が短く、ベビーも最小限のストレスで済みます。
春夏秋はベビーミルキーローション1本でも充分保湿できます。
冬は暖房も付けますし、肌が乾燥しやすい季節なのでさらにクリームを重ねると保湿力が上がり、より乾燥を防げます。
クリームは全体にたくさん塗布する必要はなく、特に乾燥する部分に重ね塗りすればOKです。
その日の気候やベビーの肌の様子を見ながら調整しましょう。
お風呂上がりや寝る前
ベビーミルキーローションはお風呂上がりや寝る前に使用するのがおすすめです。
お風呂上がりは肌がもっとも乾燥しやすいので、すばやい保湿で乾燥から肌を守ります。
また、寝る前に使うことで夜間中もしっとりとした肌をキープできます。
お尻のかぶれ予防
ベビーミルキーローションをオムツ交換時に薄く塗布することで摩擦から肌を守り、かぶれ予防に役立ちます。
かぶれてしまったお尻に塗布すると数時間から数日で綺麗になります。
日中の乾燥対策
日中、特に乾燥が気になる季節や冷暖房のきいた場所では、こまめなケアが必要です。ベビーミルキーローションを適量塗布して、肌を乾燥から守りましょう。手や顔、首など乾燥が気になる部分にも重点的に使うと良いでしょう。
ベビーマッサージ
ベビーミルキーローションはテクスチャがやわらかくてやさしいのでベビーマッサージにも最適です。
やさしくマッサージすることで筋肉や骨格の発達を促すことができます。
またベビーとの大切なコミュニケーションにもなりますので、毎日のマッサージはおすすめです。
適量を手に取り、温かい手でやさしくマッサージしてあげてください。
ベビーもリラックスしやすくなります。
1番お得に購入する方法は?
ママ&キッズは公式サイト、Amazonなどの通販、百貨店や大型ベビー店舗など色々なルートで購入できます。
その中でも1番おすすめは公式サイトでの購入です。
公式サイトで購入すると毎回選べるサンプルがもらえるのでお得です。
年に一度のバースデークーポンがもらえるほか定期的に届くDMに必ずサンプルが1つ入っていたり、ためたポイントでアイテムと交換できたり特典が充実しています。
使いきりのサンプルで色々な商品を気軽に試せるのでかなりおすすめです。
毎年バースデークーポン発行
ランクによって上がる割引率
4320円以上で送料無料
選べるサンプル付き
定期的に届くDMにサンプル入り
Amazon、楽天、Yahooショッピングはこちら
いきなり大容量サイズを購入するのは勇気がいるという方は150㎖サイズもあります。
公式サイトで別の商品(ベビーシャンプーやママ用のスキンケアなど)を購入してサンプルにミルキーローションを選ぶと使いきりサイズで試すこともできるのでぜひこちらも試してみてください。
まとめ
産前に参加した両親学級で初めてママ&キッズに出会い、使い始めましたが出会えてよかったと思える保湿クリームです。
ベビーに優しい保湿クリームなので生後0か月から安心して使えますし、敏感肌なベビーの肌に合うのではないかと思います。
伸びも良く、大容量サイズはプッシュ式になっていてかなり使いやすいです。
お試し用に便利な150㎖の小さいサイズもありますし、初回はお得に購入できるお試しセットもあるのでぜひ一度使ってみてください。
どの保湿クリームにしようか悩んでいる人にぜひおすすめしたい商品です。