プレママ無料プレゼントリストはこちら☆彡

生理中のワンオペ風呂をラクにするアイデア3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
あおい

こんにちは:-)☆
あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。

皆さん、生理のときワンオペ風呂はどうしていますか?

「子どもの世話をしながら自分の心配もしなきゃいけなくて大変」

「特に2日目はしんどすぎてワンオペ風呂なんて無理」

生理のときは一人で入りたいものですが、どうしても難しいときもありますよね。
ただでさえバタバタなワンオペ風呂なのに生理中だと経血も気になって集中できません。

そんな憂鬱すぎる時間が少しでも快適になるように生理中ワンオペ風呂のアイデア3選をご紹介します!

平日は基本的にワンオペ風呂な私が、生理中でも普段と変わらないお風呂のはいり方ができた必殺アイテムも紹介しているのでぜひご覧ください♪

こんな人に読んでほしい

✔︎ 生理中のワンオペ風呂が憂鬱
✔︎ 生理中でも普段と同じように子どもとお風呂に入りたい

あおい

ワンオペ風呂はとにかくしんどい!頼れるものにはすべて頼っちゃうスタイルでラクに育児しましょう~

関連記事

ワンオペ風呂の救世主 両手使える神アイテムはこちら▼
【沐浴】リッチェル ひんやりしないおふろマット 新生児からいつまで使えるの?

目次

生理中のワンオペ風呂が憂鬱すぎる!少しでもラクに入りたい!

生理中のワンオペ風呂は0歳~3歳くらいの小さな子どもがいるママにとっては特に大変な育児のひとつですよね。
ただでさえ憂鬱な生理の時期に大変なワンオペ風呂もこなさなければなりません。

この記事では生理中のワンオペ風呂をラクにするためのアイデアを3つご紹介します。

子どもだけ先に入れる、いつもとは違ったルーティーンに切り替える、月経カップを使うといった方法をうまく取り入れるなど、生理中のワンオペ風呂が少しでも快適になるように色々な方法を試してみましょう。

子どもだけ先に入れる

ワンオペ風呂では子どものことに必死で自分の事は後回しになりますよね。
そんな状態で生理のことまで気にしている余裕はありません。
とはいえお風呂中に血が出たらどうしようかと悩みます。
そんなときはきっぱりと諦めて子どもだけ先に入れ、自分はパートナーが帰宅した後に入りましょう。

最初から頑張らずに諦めてしまえば気持ち的にもラクになるはずです。

私も産後すぐからしばらくはこのパターンで生理のときのワンオペ風呂を乗り切っていました。
ただ、夫の仕事が忙しい時期がかさなり帰りが遅く、夫帰宅後の遅い時間の風呂がストレスだったので途中でやめました。
同じような人は生理2日目など特にきつい日だけ子どもだけ先に入れるなどその日によってパターンを変えるといいかもしれません。

向き不向き

向いている人
✔︎ パートナーの帰りが比較的早い
✔︎ ベビーモニターなどがあり、子どもが就寝中でもお風呂に入れる

向いていない人
✔︎ パートナーの帰りが遅い
✔︎ 子どもと同じ時間に入っておきたい

一緒に入る

結局は一緒に入るしかない日もあるでしょう。
そんな日は少しでもラクになるようにいつもよりもさらに工夫してみましょう。

湯船につからない

冬の寒い時期以外はそもそも湯船につからない人も多いかもしれませんね。
湯船につかりたい季節の場合はその日だけ子どもに我慢してもらって極力湯船につかるのをひかえる方が気持ちがラクになります。

浴室暖房がついているおふろであれば湯船につからなくても暖かいです。
ひとりで湯船につかれる年齢の子であれば子どもだけ湯船につかってもらうのもいいでしょう。
その場合はしっかり目を離さないでくださいね。

浴室でナプキンをつける

浴室からあがるときが一番の難関です。
ドアの近くにナプキンを準備しておいて一番先にナプキンだけはつけられるようにしておきましょう。

それさえできればもう安心です。
あとはいつものように子どもの保湿や着替えをするだけです。

月経カップを使う

ダントツでおすすめしたいのが月経カップです。
これぞワンオペ風呂の救世主です!

メリット

✔︎ お風呂の前後に付け替える必要なし
✔︎ お風呂中に漏れる心配なし
✔︎ 湯船につかれる

まず、月経カップは最長で8~12時間つけっぱなしOKなのでお風呂の前後に付け替えるなどの手間がありません。
(メーカーにより最長時間が異なる)

タンポンのように外から紐が見えることもないので子どもが引っ張る心配もありませんし、漏れることもなく湯船にもつかれます。
生理2日目の一番憂鬱な日でさえも普段と同じように入れます!

私は妊娠前から月経カップを愛用していますが、出産してからさらにありがたみを感じています。
生理中のワンオペ風呂に悩んでいる人はぜひ試してみてほしいです。
本当にラクさが劇的に変わるかもしれません!

生理用品のひとつで膣の中にシリコン製のカップを直接入れることで経血をキャッチしてくれるものです。 産後8週まで、産後初めての生理のときは使用を控えましょう。

おすすめの月経カップ7選
コレ使ってます▼
日本製
・5,500円(税込)~
・容量:18ml
・最長12時間使用可能
・セット内容:本体、専用ケース、使い捨てビニール手袋5枚
Amazonはこちら
・ドイツ製
・5,478円(税込)~
・容量:25ml
・最長8時間使用可能
・セット内容:本体、巾着袋
Amazonはこちら
日本製
2,981円(税込)~
・容量:17ml
・最長8時間使用可能
・セット内容:本体のみ
Amazonはこちら
・アメリカ製
・5,390円(税込)~
・容量:30ml、37ml
・最長12時間使用可能
・セット内容:本体、専用コットンポーチ、日本語の説明書
Amazonはこちら
・アメリカ製
・5,808円(税込)~
・容量:32ml、41ml
・最長12時間使用可能
・セット内容:本体、専用コットンポーチ、日本語の説明書
Amazonはこちら
・ドイツ製
2,480円(税込)~
・容量:20ml~40ml
・最長12時間使用可能
・セット内容:本体のみ
Amazonはこちら
・ドイツ製
3,960円(税込)~
・容量:23ml~42ml
・最長8時間使用可能
・セット内容:本体、巾着袋
Amazonはこちら
向き不向き

向いている人
✔︎ 生理中のワンオペ風呂が辛すぎる
✔︎ タンポンを入れたことがある
✔︎ 月経カップなどを入れるのに抵抗がない

向いていない人
✔︎ 経血で手が汚れるのが苦手
✔︎ 月経カップなどを入れるのに抵抗がある

種類があってどれにすればいいか迷う人はローズカップをおすすめします!
日本製、付属のケースがプラスチック製なので衛生的に持ち運べる(他メーカーは巾着袋で衛生面が若干気になる)、容量は少なめではあるが2日目など多い日は4時間毎に入れ替えるので溢れたことはない、最長12時間つけられる。

メリットが多く初めての人にやさしい月経カップなのではないかと思います。
ひとつだけデメリットをあげるとしたらカップが硬めなので最初は装着に苦戦するかもしれません。
慣れると気になりませんが、柔らかめのメーカーもあるので装着に不安がある人はローズカップ以外も検討してみてくださいね。

まとめ

生理中のワンオペ風呂は本当にしんどいですよね。
子どものことも自分の事も気を遣わなくてはいけないので普段の何倍もハードに…

色々試してみた結果私は月経カップが自分に一番合っていて比べものにならないくらいラクでした。
もちろんワンオペ風呂自体大変ですが、生理中でも普段どおりにお風呂に入れる環境はかなりありがたいです。

月経カップは使ったことがない人の方が多いかもしれません。
海外では結構前から主流でコンビニやドラッグストアに置いていたりしますが日本ではまだまだ知られていない生理用品ですね。
ただ、ここ2~3年で種類が増えたり知名度も上がってきたり、かなり浸透してきたように感じます。
これを機に月経カップに切り替えればワンオペ風呂だけでなく普段の(生理中)生活も過ごしやすくなるので気になる人は試してみてくださいね♪

とはいえ直接膣に入れるものなので海外製は不安と感じる人も多いはず。
私も初めて使うなら日本製がいいと思い、ローズカップを購入しました。
購入した頃は日本製はローズカップしかありませんでしたが最近はフェアリーカップや他のメーカーなど日本製もたくさんでてきて選択肢が増えました。
海外製でも医療用に使われている素材を使っているなど安全面もしっかりとしているので、まだ知られていなかったときよりも安心して選べるようになっています。

価格や容量、好みのデザインや素材の柔らかさなど自分に合う月経カップを選んでみてくださいね☆

あわせて読みたい
【沐浴】リッチェル ひんやりしないおふろマット 新生児からいつまで使えるの? こんにちは:-)☆あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。 生まれたばかりのベビーをお家に迎え入れ、最初に悩むのが沐浴ですよね。 「ベビーバスはどのタイプを選んだ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママブロガー/31歳/大阪/1児の母/収益月5桁/ブログ歴2年目/育児グッズレビューやお出かけ情報など育児に役立つ情報を発信中!

目次