交通手段・宿泊 PR

【子連れ旅行】新幹線にベビーカーは持ち込める?ワンオペで乗るコツも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あおい
あおい
こんにちは:-)☆
あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。

皆さん、年末年始やGW、お盆など実家帰省の予定はありますでしょうか。
ベビーを連れての初めての新幹線移動はドキドキしますよね。
息子も生後5か月で新幹線デビューしましたが、新大阪から新横浜までの2時間の距離を無事過ごせるかかなりドキドキしました。

「初めての遠出でベビーがぐずったらどうしよう」

「ワンオペでの新幹線移動が不安で仕方がない」

初めてのことは何でも不安になりますよね。
でも大丈夫です!
最近の新幹線はベビーが過ごしやすい設備や環境が整っているのでワンオペでも安心して利用できます。
予約など事前準備をしっかりして新幹線デビューに備えましょう!

この記事がおすすめの人

ベビーと新幹線移動をする予定がる
ワンオペ新幹線移動が不安

 
 

ベビーカーをたたまず持ち込む方法は?

特大荷物スペースつき座席を活用しよう

新幹線の後部座席には特大荷物を持ち込めるスペースが用意されています。

※公式サイトより引用

3辺合計250cm以内の荷物を置くことができ、ベビーカーをたたまず持ち込むことができます。
キャリーバッグやマザーズバッグなど大きな荷物も置けるので荷物が多い子連れ旅でも安心して利用できます。

座席の予約方法は?

座席のみの予約

予約方法

✔︎ インターネットからの予約【エクスプレス予約】【スマートEX
✔︎ 指定席券売機での予約
✔︎ 駅窓口での予約

特大荷物スペースつき座席・・・事前予約すると追加料金なしで後部座席の荷物スペースを利用可能

座席と宿泊予約

新幹線の乗車券とホテルのセットで予約するとさらにお得に楽しむことができます。
日本旅行で予約をすると購入時に新幹線の座席指定が可能です。>>詳しくはこちら

日本旅行のメリット

✔︎ セットプランで特別価格になる
✔︎ 前日16:00まで予約ができる
✔︎ 大人気ホテルの予約ができる

\シートマップで座席を選べる‼/日本旅行で予約する>>
 

ワンオペ新幹線のコツ

新幹線はひかりがおすすめ

ワンオペで新幹線を利用する場合はひかりがおすすめです。

【東京ー新大阪間】

停車駅数 所要時間(最短) 特徴
のぞみ 6駅 2時間21分 スピード重視、停車1分以内
ひかり 10~14駅 2時間54分 停車時間に余裕あり
こだま 17駅 3時間54分 時間がかかるが空いている

のぞみは停車駅が3つの中で一番少なく、所要時間が短いです。
ただ、駅での停車駅時間が非常に短いため、終点駅以外で下車する場合は慌てます。

その分ひかりは停車駅に余裕があるのでワンオペでも下車時に慌てなくてすみます。
所要時間はのぞみより20~30分程度長いですがそこまで気になりません。

こだまは3つの中で最も停車駅が多く所要時間もひかりより1時間長いです。
確実に空いている車両を利用したい時以外はあまりおすすめできません。

安心の授乳スペースあり

11号車後部には多目的室が設置されています。

※公式サイトより引用

妊婦や小さな子供連れの人、身体の不自由な人が優先的に使える部屋なので安心して利用できます。
授乳ケープなどを使って座席で授乳する方法もありますが、特に混雑時は気になりますよね。
そんな時はぜひ多目的室を活用してみてください。

※N700S新幹線には、3,11,15号車にも授乳ができるスペースを設置しています。利用時は乗務員にお申し付けください。

オムツ替えスペースは奇数車両

 

オムツ替えについては、奇数号車の東京寄りデッキにある洋式トイレ2箇所のうち、赤ちゃんマークが貼ってある方のトイレ内に、折りたたみ式のベビーベッドを設置しております。
※公式サイトより引用

 

オムツ替えの台も奇数車両に設置されているので安心です。

ゆったりグリーン車がおすすめ

年末年始など混雑時の新幹線はやはり窮屈に感じますし、小さなベビーを連れていると周りが気になりますよね。

グリーン車であれば座席もゆったり座れますし、多目的室のある11号車やオムツ替えの台のあるトイレも近いので安心かつ快適に過ごせます
別途料金はかかりますが長時間過ごすことになるので特にワンオペ新幹線の場合は安心材料としてグリーン車を利用するのもおすすめです!

番外編・JR私鉄の抱っこ紐とベビーカー事情

旅行や帰省では新幹線を下車してからも移動が大変だったりしますよね。
JRや私鉄に乗り換えなければいけない場合も多いです。

旅先には抱っこ紐かベビーカーどちらで行くのが最適でしょうか。

抱っこ紐✔︎ エスカレーターや階段を利用できる
✔︎ 短時間の乗り換えに向く
✔︎ 混雑時期に邪魔にならない
ベビーカー✔︎ 移動時に抱っこする必要がない
✔︎ 大荷物を乗せることができる

旅先の慣れない土地でエレベーターを探すのは意外と大変です。
乗り換えの時間が迫っていたらさらに焦ります。
混雑時はベビーカーだとなかなか前に進めないなんてこともよくあります。

抱っこ紐であればエスカレーターや階段を利用できるので乗り換えはスムーズです。
移動時間はほぼ新幹線や電車で座れるので実際に歩く時間はそこまで長くないのでそこまで抱っこの疲労はないかと思います。
ただ、ワンオペで荷物が多い場合は抱えきれないのでベビーカーがある方が断然楽です。

乗り換えが多い、旅先での徒歩移動が少ない場合は抱っこ紐がおすすめです。
乗り換えが少なく時間に余裕がある、荷物が多い、ワンオペの場合はベビーカー移動がおすすめです。

まとめ

子連れの新幹線移動はどんな状況でも大変ですし、ワンオペであれば尚更です。
移動時間を少しでも快適に過ごせるようできる限りの事前準備をしていきましょう。

ワンオペでベビーカーを引きながら遠出はハードルが高いですが、ベビーカーをたたまず置けるスペースがあると気持ちも楽になりますよね。
不安も大きいかと思いますが子連れ新幹線を攻略できればこの先どこでも行けるようになります。
今後のおでかけの幅を広げるためにもこの新幹線移動をなんとか乗り切りましょう!

【子連れ旅行】連泊時の持ち物リスト(義実家)子連れ旅行や実家帰省など連泊時の持ち物リストを紹介します。...