プレママ無料プレゼントリストはこちら☆彡

【子連れ旅行】帰省、連泊時の持ち物リスト

当ページのリンクには広告が含まれています。
あおい

こんにちは:-)☆
あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。

息子初めての正月を迎えるということで年末年始に義実家へ帰省してきました!

大阪から神奈川までの距離を新幹線で移動。
3泊4日分の荷物を持って大人2人と0歳5か月の息子の3人で初の遠出をしました。

初めての旅行や帰省の予定がある人はぜひ連泊の持ち物の参考にしてみてください。

こんな人に読んでほしい

✔︎ 初めての遠出予定がある
✔︎ 泊りがけの持ち物を確認したい

あおい

日数が長い場合は荷物を減らして現地調達する方が楽だったりするよ♪

目次

移動は抱っこ紐?ベビーカー?

道中の移動手段はベビーカーにするか、抱っこ紐で頑張るか結構迷いました。
結論、初めての帰省ではベビーカーは持って行かず、抱っこ紐のみで義実家まで移動しました。

ベビーカーをやめた理由

✔︎ 道中のエレベーターを使っての移動は時間がかかる
✔︎ 移動は新幹線と電車でほぼ徒歩での移動がないためベビーカーの必要性が低い
✔︎ 年末年始で義実家から観光地など遠出する予定がないためベビーカーは使用しない

持っていこうと考えていた理由

✔︎ 荷物が多いため荷物置き場として利用
✔︎ 新幹線では息子の座席は購入しないため寝てしまったときにベビーカーに寝かせられるように

必要な理由と不要な理由を比べ、移動時間の短縮や使用頻度の低さを見て抱っこ紐だけで行くことに決めました。

結果、持っていかなくて正解でした。

詳細については次回新幹線の座席や移動手段編に書きますのでぜひご覧ください。

移動中の持ち物は?

今回は【マザーズリュック、大き目のリュック、キャリーバッグ】の3つに家族3人分の3泊4日分の荷物を入れ、【小さいショルダーバッグ】に貴重品を入れて移動しました。

私:抱っこ紐で息子を抱っこ、マザーズリュックを背負う
夫:大き目のリュックを背負い、ショルダーバッグをかけ、キャリーバッグを引く

リュックのおかげで手持ちはキャリーバッグだけでした。
エレベーターがすぐに見つからない時はエスカレーターや階段を使えたので移動もかなり楽でした。

マザーズリュック

ふだんの持ち物とほぼ同じ内容のものを詰めました。
新幹線など長時間過ごす空間でさっと取り出したいもの中心に準備しました。
ふだんのカバンの中身も下記リンクから飛べるので、よければ参考にしてください。

・母子手帳
・ミルクセット(粉ミルク、哺乳瓶2本、熱湯魔法瓶、湯冷まし用水筒)
・液体ミルク
・おむつポーチ(おむつ5枚、おしりふき、ゴミ袋)
・おむつ替えシート
・お着替え1セット
・ガーゼ
・帽子
・おしゃぶり
・おもちゃ(ボール・絵本)
・ブランケット

あわせて読みたい
【マザーズバッグの中身紹介】生後4か月ベビーのお出かけには何を持っていく?持ち物リスト 単純に赤ちゃんとお出かけするときにどの程度荷物を持って行ったらいいのか迷っている方や、ponbabyのマザーズリュックはどのくらい荷物が入るのか気になっている方はぜひ見てみてください。

手持ち

息子にジャンバーを着せた上に抱っこ紐ケープをしましたが、筆者もダウンジャケットを着ていたためかなり暑く、途中で脱がせました。
ベビーカーもなし、移動は常に抱っこ紐だったのでジャンバーはなくてもよかったと思います。

・抱っこ紐
・抱っこ紐ケープ
・当日の服装(ロンパース、肌着、靴下、スタイ、帽子、ジャンバー)

キャリーバッグ

かさばるもの、重たいもの、移動中は必要ないものはすべてキャリーバッグに詰めました。

・4日分のお着換え(パジャマ4枚、ロンパース4枚、肌着8枚、靴下4枚、タイツ1枚、ガーゼ6枚、スタイ3枚)
・保湿剤
・あせもの薬(以前あせもで受診した時に処方された薬を念のため持っていきました)
・ベビーシャンプー(試供品)
・夫が使用する抱っこ紐
・夫婦の服、スキンケア用品など

大き目のリュック、ショルダーバッグ

抱っこ紐ケープやジャンバーなど途中で脱ぐことや荷物が増えることを想定して念のためキャリーバッグ以外にもリュックを1つ持っていきました。
中身はそこまで入っていないので重くなく、背負えるので持って行ってよかったです。

・夫婦の持ち物
・貴重品

義実家で準備してもらえたもの

・おむつ
・おしりふき
・粉ミルク
・バスタオル
・洗濯洗剤(おそらく大人用を使っていたと思います)
・布団類

この荷物で足りた?持っていけばよかったものは?

遠出といっても義実家なので持ち物は最小限に抑えることができました。
現地で調達しようと思っていたおむつは準備してもらえたのでかなり荷物が減り、助かりました。
旅行にしても、2泊以上の場合はおむつは現地調達をおすすめします。

準備してもらえたものを含めて今回は持っていった荷物でほぼほぼ足りました。

まず、息子の着替えは💩漏れなども考え多めに持っていきましたが、実際に💩漏れもあり、余すことなく使いました。
義実家で毎日洗濯をしてもらっていましたが、それでも何度か着替えたりしたので多めに持って行って正解でした。

次にミルクセットですが、行きの新幹線で1度ミルクを作りましたがあまり飲まず、それ以降母乳のみだったので使いませんでした。
液体ミルクを2本マザーズバッグに入れていましたが必要なかったので半分はキャリーバッグに入れるなど、分散させておけばよかったです。

完母、混合、完ミとそれぞれの状況によりますが、最悪キャリーバッグから取り出せるので手持ちのカバンやリュックには最低限の準備でいいと思います。
少しでも手持ち荷物を軽くしましょう。

保湿剤やベビーシャンプーは持ち運びしやすいサイズのものと、試供品を持っていきました。
保湿剤は試供品でも充分ですが、ベビーシャンプーは家では泡で出るタイプを使っているので試供品は使いづらかったです。
泡立てネットを持っていけばよかったです。

絵本・おもちゃ・おしゃぶりについてはあってもなくてもどちらでもよかった気がします。
息子は新幹線ではほぼ寝ていてくれたため最初におもちゃのボールで少し遊んだ程度。
特において来ればよかったと思うほどの荷物ではありませんがなくても困らなかったと思います。

この辺りはベビーによって違うので保険としていくつかおもちゃ類を持って行ってもいいと思います。

今回の帰省を参考に次回は持ち物を少し変えようと思っていますが、後悔するほどの持って行ったらよかったものや置いておけばよかったものはありませんでした。

まだ月齢が低く、必要なものは現地で大体何でもそろうので困ることもありませんでした。

あわせて読みたい
【抱っこ紐】新生児期から使えるキューズベリーZERO 付け方も詳しく解説! 通常別売りのことが多い新生児用ブースターもいらず、楽に装着できるので初めての抱っこ紐にピッタリです。

まとめ

旅行と違い、実家や義実家に帰省する時は必要最低限に荷物を減らせるチャンスだと思います。

・できる限り事前に必要ものを準備してもらう

・現地で調達できるもの(ドラッグストアなどでどこでも買えるもの)は持っていかない

・年末年始など現地で営業していない可能性がある場合は事前に郵送しておく

などなるべく自分たちの移動の際は荷物を少なくする方が帰省がスムーズになります。

ベビー連れでの新幹線や電車の乗り降りだけでも大変だったので、次回以降も荷物は極力減らします。

目的地にもよりますが、現地で調達できるものは持っていかないのが荷物を減らせる一番の策です。
ベビー連れの時点で荷物は多くなることは間違いないですが、少ないに越したことはないです。

また、今回は年末年始の帰省で服がかなりかさばりました。
冬場は特に大人2人とベビーの荷物をキャリーバッグだけに収めるのは難しいと感じます。
キャリーバッグの大きさにもよりますが、帰りはお土産など何かと荷物が増えるのでサブバッグを持っていくことをおすすめします。

工夫して荷物を減らし、道中も快適な旅にしましょう!

あわせて読みたい
【子連れ旅行】新幹線にベビーカーは持ち込める?ワンオペで乗るコツも紹介! 最近の新幹線はベビーが過ごしやすい設備や環境が整っているのでワンオペでも安心して利用できます。 予約など事前準備をしっかりして新幹線デビューに備えましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママブロガー/31歳/大阪/1児の母/収益月5桁/ブログ歴2年目/育児グッズレビューやお出かけ情報など育児に役立つ情報を発信中!

目次