プレママ無料プレゼントリストはこちら☆彡

【沐浴】リッチェル ひんやりしないおふろマット 新生児からいつまで使えるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
あおい

こんにちは:-)☆
あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。

生まれたばかりのベビーをお家に迎え入れ、最初に悩むのが沐浴ですよね。

「ベビーバスはどのタイプを選んだらいいんだろう?」

空気を入れて使うタイプや桶タイプ、はたまた洗面台にお湯をはって沐浴する場合もあります。
特に新生児の沐浴は気をつかう時期ですのでベビーバス選びは慎重にしたいところです。

「安全かつ使いやすいもの。できれば長く使いたい。」

そんな3拍子揃ったベビーバスが「リッチェルひんやりしないおふろマット」です。
使わない理由が見当たらないほど魅力たっぷりなおふろマットを紹介していきます。

こんな人に読んでほしい

✔︎ ベビーバスの購入を検討している
✔︎ ワンオペ風呂に悩んでいる

あおい

準備いらずでラクチンなおふろマットだよ♪

目次

ひんやりしないおふろマットの特徴

特徴

✔︎ 対象年齢:新生児~6か月
✔︎ 本体重量:205g
✔︎ 発砲素材を使用
✔︎ 寝かせて使える

対象年齢:新生児~6か月

新生児期を過ぎてもしばらく使えるのでワンオペ風呂では重宝します。

本体重量:205g

イメージは発泡スチロールのような素材でとても軽いです。

発砲素材を使用

温かい
空気をふくむ特殊な「発泡ポリプロピレン」という素材を使用しています。
内部の空気が断熱効果を発揮し外気の影響を受けにくく冬でもひんやりしません。

「発泡ポリプロピレン」はよくスーパーで見かける食品トレイや魚を運ぶ箱に使用している「発泡ポリスチレン」とは異なりますので似たような発泡スチロール製品で代用をお考えの方はご注意ください。

軽い
一般的なプラスチックの1/40の軽さです。

水はけがいい
スポンジのように製品内に水が浸透することがないので水はけ抜群です。

寝かせて使える

ベビーの体型にピッタリな形状のため寝かせた時にフィットします。

購入の決め手になる!メリットは?

メリット

✔︎ 冬でもひんやりしない
✔︎ お手入れの楽さ
✔︎ 沐浴中に両手が使える
✔︎ 新生児~6か月まで長く使える

冬でもひんやりしない

特殊な素材、発泡ポリプロピレンのおかげでバスマットがひんやりしないので寒い冬場でもベビーが冷たさにびっくりすることもありません。

また、若干凹凸があることにより腰からお尻の部分にお湯がたまる構造になっているので温かい状態で洗うことができます。

お手入れの楽さ

空気を入れる手間もなくそのまま使えて、使用後もさっと流して乾かすだけでお手入れが楽ちんです。
発泡ポリプロピレン素材で速乾性があるので使用後にしっかり干せばカビ一つ生えません。
準備いらずでさっと沐浴が始められるのでベビーを待たせることもありません。

沐浴中に両手が使える

沐浴は基本的に片手で赤ちゃんを支えながら顔や体を洗いますよね。
片手で支えるのはなかなか大変です。
ベビーが成長するにつれて体重も増えてくるので手が腱鞘炎になりそうですよね。
ですが、リッチェルのおふろマットはベビーを寝かせた状態で洗うことができるので片手で支える必要がありません。
そのため細かいところまで丁寧に洗えますし、ベビーの体重が増えても全く問題なく沐浴ができます。
腱鞘炎になるリスクもぐーんと減ります。

新生児~6か月まで長く使える

生後1か月を過ぎると沐浴を卒業しベビーも湯船につかれるようになります。
そのタイミングでベビーバスを使わなくなることが多いですが、リッチェルのおふろマットはその後も6か月まで継続して使うことができます。
まだお座りができない月齢のうちは体を洗ってあげやすいのでかなり重宝しますよ。

また、ワンオペでベビーを一時的に脱衣所に待機させる時にも使えます。
長期間、色々な用途で使えるのでとても便利です。

デメリットはあるの?

デメリット

✔︎ お湯に浸かれない
✔︎ 持ち運び不向き

お湯に浸かれない

寝かせて洗うタイプのベビーバスなのでお湯をためて体を温めることは難しいです。
腰からお尻の部分にお湯がたまる構造ではありますが、あくまで洗う際に寒くならない程度なので湯船代わりにはなりません。
ただ、ためるほどのかさがない分おぼれる心配もないので安心して使うことができます。
お湯をためて使うベビーバスを併用するのもおすすめです。

お湯をためて使うベビーバスはこちら▼

あわせて読みたい
【ベビーバス】寒さとさよなら!マカロンバスで冬のワンオペ風呂を乗り切ろう! こんにちは:-)☆あおはる育児のあおい(@aoharu_0717)です。 皆さん、ベビーの毎日のお風呂はどうしていますか?パートナーと協力していますか?それともワンオペ風呂でし...

持ち運び不向き

帰省や旅行の際にベビーバスグッズを持っていくことを想定しているのであれば、おふろマットはかさばります。
ただ、月齢が低い時期はそもそも外泊する機会も少ないのでそこまでデメリットにはならない印象です。

まとめ

お風呂は毎日のことなのでなるべく楽にベビーを入れたいですよね。
おふろマットはベビーを寝かせて使えるので頭の支えなしで簡単に洗えますし、待機の場所としても大活躍です。
お湯をためるほどのかさがない分おぼれる心配もなく一般的なベビーバスよりも安心安全に使えます。

安全でらくちんな便利グッズを使ってワンオペ風呂を少しでも楽にしちゃいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママブロガー/31歳/大阪/1児の母/収益月5桁/ブログ歴2年目/育児グッズレビューやお出かけ情報など育児に役立つ情報を発信中!

目次